バトルグランプリ
機種
SFC
メーカー
ナグザット
ジャンル
レース
発売日
1992年3月27日
買取相場
700円(ちょいレアソフト)
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3
バトルグランプリのBGM動画

バトルグランプリの裏技情報

4大コマンド
1つ目は、タイトル画面でY、X、R., L、右、左、X、Y、L、R、左、右、スタートの順に押すと、ヒットモード画面になる。ここで、「HIT CHECK」をオフにすると敵車との当たり判定がなくなる。2つ目は、タイトル画面でX, Y. L.. R、左、右、Y, X, R. L、右、左、スタートの順に押すとサウンドテ ストの画面になる。ここで曲を十字で選曲してスタートを押すと、選んだ曲を聴くことができる。3つ目は、タイトル画面でX、Y、L、Rの順に4回続けて入力してからスタートを押すと、レースクイーンが各コースを紹介するネクストサーキットの画面になる。4つ目は、タイトル画面でX、Y、 R、Y、X、右、L、左、R、L、Y、X、右、左、L、R、スタートの順に入力すると、エンディングが見られるエンディングテスト画面になる。ただし、各コマンドはすばやく入力しないと成功しない。
周回数を1周か50周にできる
周回数を設定する画面で、①コンと②コンのxを押しながら、①コンのスタートを押すと、周回数が1周になる。また、周回数を設定する画面で、①コンと②コンのYを押しながら、①コンのスタートを押すと、周回数が50周になる。ただし、VSモードとスロットモードだけは、コースセレクト 画面のときから×かYを押したままで、周回数を選択する画面に切り替えてスタートを押さないといけない。
敵ドライバーを選べる
ドライバー選択画面で、②コンのXとYを押し続けていると、敵ドライバーを②コンの左右で選ぶことができる。このあと②コンのxとYを押したままでスタートを押せば、選んだ敵ドライバーと走ることができる。 すばやくビットアウト ピットでタイヤ交換が始まったら、十字ボタンの上を連打すると作業が速くなる。

バトルグランプリへのコメント

まだコメントはありません・・・
バトルグランプリに収録されている主な曲