シムアース
機種
SFC
メーカー
イマジニア
ジャンル
シミュレーション
発売日
1991年12月29日
買取相場
195円
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3
シムアースのBGM動画

シムアースの裏技情報

テストモードになる
タイトル画面でLとRを押しながらスタートを押す。すると「ガイアいちらん」、「サウンドテスト」、「エンディング」の3つのモードが選べる、テストモード画面が出る。「ガイアいちらん」 では次の表の数字を入力してAを押すと、ガイア君のメッセージを見られる。「サウンドテスト」は表Bの数 字を入力してAを押すと、ゲーム中の音楽が聴ける。「エンディング」ではエンディングが見られる。 A:ガイア君のメッセージ一覧 01 生命の誕生 02 地球の誕生 03 進化タイムスケール移行 04 文明タイムスケール移行 05 技術タイムスケール移行 06 エクソダス計画 07 惑星死滅 11 火星終了 12 金星終了 14 こんにちわガイア君 15 暑すぎる! 16 寒い! 17 シナリオ終了 18 残念でした 19 ZZZZZZ...... 20 生活レベルし 21 問題無し 22 アクエリアス終了 28 カンブリア終了 2A 現代地球終了 2B 氷の惑星終了 2C 砂漠終了 30 トレジャーボックス] 31 トレジャーボックス2 32 トレジャーボックス3 33 トレジャーボックス4 B: サウンドテスト曲名一覧 01 地質タイムスケール 02 恐竜が死滅した時 03 エクソダス開始時 04 メニュー選択時 05100億年終了時 06 砂漠の星 07 デイジー 08 エンディング 09 オープニング OA 文化タイムスケール OB 進化タイムスケール OC 未来の地球 OD ガイア君 (喜) OE 氷の惑星 OF 技術タイムスケール 10 デモ 11 エンディングファンファーレ
前のデータを移す
モード選択画面でランダムプラネットかデイジーワールドを選んで、レベルを「むせいげん」に設定する。次にゲームを始めて、ものを配置してからセーブする。そのあとリセットしてシナリオのモードを始め、すぐにセーブする。このときセーブ経過を表す点が2つ出たときにリセットす る。そしてデータをロードすると、シナリオの初めから前に配置したものがある。
シナリオセレクトができる
メニュー画面で「さいしょのシナリオ」か「データのロード」にカーソルを合わせ、L、R. Yを押しながらAを押す。すると、8個の惑星が選べる、シナリオメニュー画面が現れる。ここで惑星を選びAを押すと好きなシナリオからスタートできる。
食虫植物やロボットを置く
エディット画面でYを押し、コマンドウインドウを開く。そこで「せいぶつ」を選んで「リクどうぶつ」にカーソルを合わせ、A、L、R、Yを同時に押す。すると 「しょくちゅうしょくぶつ」と「ロボット」を選べる画面になり、それぞれを選んで置ける。 隠しメッセージ トレジャーボックスを出して一度調べて中身を出す。そしてトレジャーボックスの中身を調べると、隠しメッセージが出る。

シムアースへのコメント

まだコメントはありません・・・
シムアースに収録されている主な曲
SFC版(1)
オープニング(1)
メニュー(1)
アクエリアス(1)
地球現代(1)
火星(1)
氷の惑星(1)
砂漠の惑星(1)
地球2XXX年(1)
地質タイムスケール(1)
文明タイムスケール(1)
生命の誕生(1)
ガイア(1)
ガイアからの苦情(1)
エンディング(1)
MCD版(1)
地球の誕生(1)
原始の海(1)
生命の進化(1)
文明の発生(1)
産業革命(1)
地球の最後(1)
第二の進化(1)
火星エンディング(1)
ランダムプラネット1(1)
ランダムプラネット2(1)
ランダムプラネット3(1)
水の惑星(1)
文明の停滞期(1)
カンブリア紀の地球(1)
現代の地球(1)
火星の惑星改造(1)
デイジーワールド(1)
金星(0)
金星エンディング(0)
ランダムプラネット4(0)
金星の惑星改造(0)