金くいむしで億万長者
まず、インテリアショップで1000Gの金くいむしを購入する。次に、所持金のすべてを金くいむしに食べさせる。このとき食べさせる金額は、金くいむしが成虫になってしまう金額より少なくなければならない。成虫にならない金額であれば、最低限1Gの所持金を食べさせるだけでもよ
い。このあと、金くいむしが少し成長して通常プレイ画面に戻ったら、もう一度お金を食べさせる画面を出す。そして、食べさせる金額を最高金額の999万9999Gに設定する。ここで、一度決定ボタンを押したあとそのままの状態でキャンセルする。あとは、適当なアイテムをお店に行って売ると、なぜか表示されている売値よりもかなり高い値で売れる。ただし一度戦闘してお金を手に入れてしまうと、アイテムの売値はもとに戻ってしまう。
お得な戦車設計法
まず、レオパルドを選んで、守備と弾倉を最高値にして設計する。主砲や副砲などの穴は自由に決めてよい。このとき、設計が終わったら「これでOK!」 を選ばずにキャンセルする。そして、もう一度「戦車のせっけい」を選び、ここでレオパルドよりシャシーの軽いアビシニアンに変更すると、レオパルドの守備と弾倉の値が残った状態でアビシニアンの設計をすることができる。
レンタルダンクでお金もうけ
まず、自分の戦車に安いタイルパックを用意してから、レンタルタンクを借りる。次に、安いタイルバックと、初めからレンタルタンクに積んである道具を交換する。すると、レンタルタンクの高価な道具を入手できる。このあと道具屋に行って、高価な道具を売ってしまえば簡単にお金がもうかる。しかも、レンタルダンクを返却すると道具がもとに戻るので、何度でも技を試すことができる。
装備品を何個でも拾える
人間用の道具をこれ以上持てない状態にしてから、フィールド上で装備品を拾う。装備品を拾ったら、移動しないで何度もその場所を調べる。何回か調べていると人間用の道具がたまに見つかる。このとき、「これいじょうもてません」とメッセージが出るときがある。そこでもう一度同じ場所を調べると、初めに拾った装備品をまた拾える。これを繰り返せば、何回でもその装備品を拾える。
255発補給できる
まず、バトー研究所でNo.8 戦車の弾倉を128にして造る。次に、何でもいいから特殊砲弾を1発だけ補給する。そして、バトー博士にNo.8 戦車の弾倉を0に造り直してもらう。このあと砲弾屋に行って、1発だけ補給したものとは別の特殊砲弾をNo.8 戦車に補給する。すると、弾倉の設定は0のはずなのに、255発補給することができる。ただし、もともと戦車の弾倉は0発に設定してあるので、255発使いきると砲弾を補給できなくなる。
タダでいっぱい補給する
弾倉屋か満タンサービスで補給するときに、個数表示の10、100、1000の位にカーソルを合わせる。そして、上とAを同時に押すと、カーソルを合わせた位の個数分だけ、タダで補給することができる。
ガルシアを全員で倒す
スワンで道をふさいでいる男から、ガルシアと戦うのは誰かと聞かれたら、戦うキャラを決めずにキャンセルする。すると、通常1人でしか戦えないガルシアとパーティ全員で戦える。
船が戦車装備屋になる
デスクルスのイベントが終わったあと、デスクルス、モロ・ボコ、メルトタウンのいずれかの町でセーブする。そのあと船に話しかけると、船がデスクルスの戦車装備屋のセリフを話す。
硫酸の雨が降りやむ
メルトタウンの町に着いたらメモリーセンターでセーブしてリセットする。このときにセーブしたデータでゲームを再開して、メルトタウンの町の入口に行ってみると、なぜか硫酸の雨が降りやんでいる。
BSコントローラの効果
戦闘中にBSコントローラを使うと、5ターン後に衛星からレーザー攻撃してくれる。