ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王
機種
SFC
メーカー
バンダイ
ジャンル
アクション
発売日
1993年2月5日
買取相場
1,600円(レアソフト)
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3

ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王の裏技情報

ステージセレクト
タイトル画面で、②コンのLとRを押しながら、①コンのセレクトを押してオプション画面を出す。すると、初めから全ステージを選択できるようになる。この画面でステージ数の横に出ている数字は、各ステージに登場する妖怪に対応している。数字と妖怪の関係は次の表のとおり。また、この技で6-2を選んで「易しいモード」で始めると、通常ではプレイできない、易しいモードの天魔大王と戦うことができる。 0-1:たんたん坊 1-1:白山坊 1-2:がしゃどくろ 1-3:山天狗 1-4:見上げ入道 2-1:水虎 2-2:雷 2-3:だるま 3-1:フランケンシュタイン 3-2:オオカミ男 3-3:ドラキュラ 3-4:魔女 3-5:バックベアード 4-1:やまたのおろち 4-2:天狐 5-1:ミミーン 5-2:メメーン&クンクーン 6-1:天魔大王の卵 6-2:天魔大王
特殊攻撃が無制限
タイトル画面で、②コンのLとRを押しながら、①コンのスタートを押す。すると、特殊攻撃の回数表示が99から減らなくなり、特殊攻撃を無制限に使えるようになる。2人プレイでも同じやり方でこの技が使える。
隠しエンディング
レベルはどれでもいいから、ゲームを一度クリアする。そして、スタッフロールが終わったあとの画面で約1分20秒待ってみよう。すると、隠しエンディング画面を見ることができる。

ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王へのコメント

まだコメントはありません・・・
ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王に収録されている主な曲
未来からの手紙(1)
タイトル(1)
序章~石臼の元へ(1)
ボス妖怪との戦い(1)
ボス撃破(1)
プレイヤー選択(1)
第一章~山のふもとの森(1)
第二章~悪夢の森~死人列車(1)
第三章~西洋妖怪の城(1)
第五章~地獄(1)
決戦!天魔大王(1)
スタッフロール(1)
ゲームオーバー(1)
章イントロダクション(0)
1999年7月(0)
第四章~闇の洞窟(0)