真・女神転生
機種
SFC
メーカー
アトラス
ジャンル
RPG
発売日
1992年10月30日
買取相場
260円
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3

真・女神転生の裏技情報

アイテム売り買いの珍現象
店でアイテムを売買するときに、「うる」にカーソルを合わせてAを押す。そして、画面が切り替わっても、そのままAから指を放さずにBを押すと、持ち物にないはずの「アタックナイフ」を売ることができる。さらに、まだ何か売るものがないか聞かれたら 「はい」を選んで同じようにする と、何度でも「アタックナイフ」を売ることができる。また、「かう」を選んで同じ操作をすると「アタックナイフ」が買える。店によっては「あめのむらくも」や「アリオクのきば」など、普通は売ってないアイテムを買うことができる。
魔貨が無制限に使える
まず、マグネタイトを9万9999近くまで貯める。次に、悪魔と交渉してマグネタイトをもらい、合計が10万を超えるようにする。すると、所持金が必ず9万9999魔貨になる。このあと、敵と戦わないで店に行くと、売り買いをしても所持金が変化しなくなる。これで10万魔貨よりも安いアイテ ムを好きなだけ買うことができる。なお、この状態は敵を倒してマグネタイトを入手すると、もとに戻ってしまう。
お金が減らない
金剛神界から帰ってくると、お金の単位が魔貨に変わっていて、それまで持っていたお金は 「羊のたば」というアイテムになってしまう。しかし、アイテム欄をいっぱいにしておけば、持ち金が「羊のたば」にならずにほとんどそのまま魔貨になっている。
仲魔のステータス回復
毒やかなしばりなど、仲魔のステータスがおかしくなったらコンピュータに戻す。そして、すぐに呼び出すとステータスが回復している。ただし、石化やハエ化はこの技では回復できない。
カオスヒーローに捕まらない
六本木の地下通路から池袋に出たら、すぐに十字の上を押して地下通路に戻る。そして、トラエストの魔法を使うと、地上の出口の少し上の部分に脱出できる。ここで右か左に移動すると、カオスヒーローに捕まらずに池袋から先に進むことができる。
ゆれを変えられる
夢の中で画面がゆれているときに、②コンのスタートを押すと、ゆれが止まる。さらに、②コンのセレクトを押してスタートを押すと、セレクトを押した回数に応じてゆれのパターンが変化する。
属性がわかる
2Dマップ上で位置を示すキャラの動きで、右に回転していればLAW、左回転でCHAOS、回転していなければニュートラル。
強力な仲魔
最低レベルの仲魔と、仲魔のレベルを1ランク下げる精霊と合体させる。すると、レベルが最低の仲魔であれば、逆に最強の仲魔を作ることができる。しかし、主人公のレベルが低いうちは扱えない。
合体の結果がわかる
2身合体で最初の仲魔を選ぶとき、十字ボタンの右とRを押しながらAを押して決定すると、合体後の仲魔の名前が表示される。3身合体で2体目の仲魔を選ぶとき、同じ操作をすると、合体後の仲魔の名前が表示される。

真・女神転生へのコメント

まだコメントはありません・・・
真・女神転生に収録されている主な曲
パスカル(3)
銀座(3)
廃墟(3)
デモ(2)
タイトル(2)
ドリーム(2)
ホーム(2)
吉祥寺(2)
ニュートラル(2)
大使館(2)
ショップ(2)
ターミナル(2)
敵出現(2)
レベル・アップ(2)
ロウ(2)
邪教の館(2)
合体(2)
渋谷(2)
ボス(2)
カオス(2)
カテドラル(2)
エピローグ(2)
エンディング(2)
アーケード街(1)
四天王の館(1)
戦闘(1)
ゲーム・オーバー(1)
PS版追加曲(1)
魔人(1)